スペースドーム


概略

  • スペースドーム(Space Dome)は、地球から入植した人、火星で誕生した人が住む場所です。スペースドームから一定距離以内でしか人間は生息できません。
  • 隕石が衝突するとひびが入り、酸素が放出されます。修理にはひび一つにつきポリマー5個必要。
  • 情報パネルから見た目を変えられます。
  • 情報パネルから住ませたい住人と住せたくない住人の特性を選択可能。

適用される技術開発


施設概要

名称 区画数 建設資材 消費 メンテナンス 備考
Self-Sufficient 6 1 コンクリ80、金属34、ポリマー20 電力27、酸素1、水1 コンクリ1、金属8 -
Micro   0 コンクリ40、金属30 電力5、酸素0.5、水0.5 コンクリ1 -
Basic 6 1 コンクリ80、金属20、ポリマー10 電力15、酸素1、水1 コンクリ1 -
Barrel   0 コンクリ50、金属20、ポリマー20 電力15、酸素1、水1 ポリマー1 -
Trigon 9 1 コンクリ100、金属50、ポリマー15 電力20、酸素1.5、水1.5 ポリマー1 設置要件:Low-G Engineering
Medium 12 1 コンクリ120、金属50、ポリマー20 電気30、酸素2、水2 ポリマー2 設置要件:Low-G Engineering
Mega Trigon   1 コンクリ150、金属100、ポリマー60 電力30、酸素2.5、水2.5 ポリマー2.5 設置要件:Gravity Engineering
Mega 24 1 コンクリ300、金属200、ポリマー100 電力50、酸素4、水4 ポリマー5 設置要件:Gravity Engineering
Oval 14 2 コンクリ150、金属150、ポリマー100 電力40、酸素2、水2 ポリマー4 設置要件:Multispiral Architecture
Diamond   2 コンクリ100、金属150、ポリマー150 電力40、酸素2、水2 ポリマー4 設置要件:Gem Architecture
Geoscape 18 1 コンクリ400、金属200、ポリマー300 電力40、水10 ポリマー3 設置要件「Localized Terraforming
詳細はワンダーの項目を参照
Passage - - - コンクリ2 - ドーム間の移動通路。壊れやすい
Passage Ramp - - - コンクリ5 - ドーム間通路の上を通行可能にする高架路


施設詳細

円形ドーム

自給自足ドーム(Self-Sufficient Dome)

  • 基礎ドームに酸素・水を生成する施設と、それを貯蔵するタンクを組み合わせた物。
  • 自給自足という名前だが電力は別途必要になる。また農園等を建てると水力が足りなくなる。
  • Moisture Vaporatorをアンロックしておらず、prefabも持っていない場合でも建設は可能。足りない施設はもちろん省かれる。
  • スポンサーがInternational Mars Missionの場合、これのプレハブを1つ所持した状態で始まる。

基礎ドーム(Basic dome)

2018-03-29_231032-s.jpg
  • 利用可能タイル:60hex + ドーム塔1
    • 10hex区画:6
  • 円形の小型ドーム。全ての基礎。ドーム塔を建てられる。
  • 関連する研究開発

中規模ドーム(Medium Dome)

2018-03-29_231042-s.jpg
  • 設置要件:Low-G Engineering
  • 利用可能タイル:123 hex + ドーム塔1
    • 30hex区画:3
    • 10hex区画:3
    • 1hex区画:3
  • 円形の中規模ドーム。
    • 30hexの大型区画(大型の建物が横3つ分)がある。
    • おまけ程度だが中央に1hex区画が3つあり、庭園などを設置できる。

巨大ドーム(Mega Dome)

2018-03-29_231107-s.jpg
  • 設置要件:Gravity Engineering
  • 利用可能タイル:240hex + ドーム塔1
    • 30hex区画:6
    • 10hex区画:6
  • 個数制限のないドームでは最も多くのタイルを利用できる。

ジオスケープドーム(Geoscape Dome)

2018-03-29_231312-s.jpg
  • 設置要件:Localized Terraforming
  • 利用可能タイル:180hex + ドーム塔1
    • 30hex区画:6
  • 住民の快適度+25。
  • Mega Domeより大きいが、実は利用可能タイルは少ない。
  • 詳細はワンダー参照


三角ドーム

小型ドーム(Micro Dome)

  • 利用可能タイル:33hex
    • 10hex区画:3
    • 3hex区画:1
  • 三角形の小型ドーム。場所を取らないが、ドーム塔を建てられない。
  • 関連する研究開発

三角ドーム(Trigon Dome)

  • 設置要件:Low-G Engineering
  • 利用可能タイル:90hex + ドーム塔1
    • 10hex区画:9
  • 三角ドームの中規模版。ドーム塔が建てられるようになった。
  • 円形ドームに比べると建てやすいが、区画は狭い。

大三角ドーム(Mega Trigon Dome)

  • 設置要件:Gravity Engineering
  • 利用可能タイル:132hex + ドーム塔1
    • 30hex区画:3
    • 10hex区画:3
    • 3hex区画:3
    • 1hex区画:3
  • 大型の三角ドーム。円形よりも建てやすく、区画は狭い。


その他のドーム

筒型ドーム(Barrel Dome)

  • 利用可能タイル:86hex
    • 10hex区画:8
    • 3hex区画:2
  • 初期に建てられるドームの中では最も大きいが、ドーム塔を建てられない。
  • 関連する研究開発

楕円形ドーム(Oval Dome)

2018-03-29_231255-s.jpg
  • 利用可能タイル:140hex + ドーム塔2
    • 30hex区画:2
    • 10hex区画:8

Diamond Dome

  • 設置要件:Gem Architecture
  • 利用可能タイル:150hex +ドーム塔2
    • 30hex区画:4
    • 10hex区画:2
    • 3hex区画:2
    • 1hex区画:4

通路関連

通路(Passage)

  • ドーム間をつなぐ通路。ドーム内の空き地同士を繋いで設置する。
  • これを用いて接続されたドーム間では電気・水・酸素が供給され、また住民の移動が可能になる。
  • 住民が接続先のドーム内のサービスを利用したり、施設で働けるようになる。
    • ただし職場が居住しているドームと異なる場合、ペナルティとしてパフォーマンスが10減らされる。
  • 住民の移動範囲は限りがあるとのこと。
  • 住民の引っ越しはシャトルで行うので、引っ越しのために通路を繋ぐ必要はない。
  • ランプを被せない限り外で活動するドローンと車両は通路上を乗り越えられない。
  • 電線等と同じくRキー・Tキーで曲がり方を調整できる。
    ただし電線のような分岐は構築できず、また一度の設置で繋げる必要があるので複雑な形状にもできない。
  • ドームを撤去する場合は、これも建物と同じく先に撤去する必要がある。

通路用坂道(Passage Ramp)

  • 通路の上に被せる事で、外で活動するドローン・車両が通路を超えられるようになる。
    • ドローンはドーム内も通れるので、短い通路なら無理に設置しなくても良い。
  • 直線の通路上にしか設置できない。
  • 割と場所を取る。横3x縦5程度を見積もっておくこと。

コメント欄

  • 通路つないで効果があるのは隣のドームまでだな。距離が近くても、隣の隣までは出張らない --- (2018/04/30 17:58:37)
  • ドームとドームを繋ぐ通路の設置条件がわからず。1マス以上開けるだけじゃダメっぽい? --- (2018/08/10 07:48:49)
    • 自己解決した。ドームの中のヘックスって事な。 --- (2018/08/10 21:21:50)
  • 通路の長さは20マス --- (2018/11/19 09:43:45)

コメントを投稿するには画像の文字を半角数字で入力してください。

投稿済みコメントに返信する場合はコメントを選んでから投稿してください。


画像認証

  • 最終更新:2020-11-15 10:56:56

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード